2016海水魚水槽のメンテナンス実行‼️
2016
25
こんにちは。
しんたろうたっす(*☻-☻*)
今日は年末も近づいてきたので、
海水魚水槽を早めの大掃除⁉️
メンテナンスをしました‼️
海水魚水槽で気になっていたのは、
本水槽の水位が上がってることと
循環ポンプの水量力が落ちてるような〜〜⁉️
その為、まずは、オーバーフロー管を外してみます。
まずは外観→1番外側のやつね。
黒なので中がどのくらい汚れてるか不明っす🤣
で外してみました‼️
汚ったねぇ〜😫😆‼️
藻なのかな⁉️ 埃なのかな⁉️
いずれにせよ〜これではフロー管の下からの汚れが
上手く吸い取れず、白点蔓延もわかりますね‼️
そして綺麗に掃除をしました‼️
気持ちいいくらいに綺麗になりました✨
ただし、水槽内に藻が舞ってるので〜
極力 網で取り除き、フロー管の外観は一旦
取り付けずに水槽を回してます。
水槽内のチリ 埃が排水管に流れて水槽内が
綺麗になったら外管を取り付けます。
そして次に、循環ポンプも取り外してポンプ内を
掃除しました。
掃除風景撮り忘れた😭
海水魚水槽の循環ポンプは〜〜
DCポンプではなく、シッチェ という
イタリア🇮🇹のメーカーのポンプを使ってます。
理由は、ショップの方に熱く語られた為👍
ただ電力が38Wあるので、いずれはDCポンプに
交換したいですね(╹◡╹)
24時間回してる機材なので節約したいですね。
jebao DC7000を購入しようと計画中‼️
金額 ヤフオクにて¥14500 なり
あ〜ちなみにポンプ内も綺麗に掃除をしたら
水量が大分 増えました。
やはり定期的な掃除は大事ですね
病気予防にもなりますしね‼️‼️✨
掃除&水換えも終わり 濾過槽を覗くと〜〜
濾過槽の水位が上昇してました。
これってつまりオーバーフロー管の詰まりが
原因で排水量が落ちてたっていう証拠です。
これじゃ 魚が病気にもなりますよ‼️
皆さん 是非 定期的なメンテナンスを😁
さて、水換えも終わり 水槽内を覗くと〜〜
ブルーフェイス君はビビリ気味‼️
水槽の横から〜〜
白点が早く治りますように☺

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
クーラー稼働開始からの海水魚水槽進捗の巻(*☻-☻*) 2017/05/16
-
フレンチエンゼル 入海 3日目 放流編(*☻-☻*) 2017/04/03
-
念願のフレンチエンゼル ゲット‼️😁 2017/04/01
-
大型ヤッコ幼魚 本水槽へ〜〜(*☻-☻*) 2017/03/27
-
海水魚水槽 ベアタンク化(*☻-☻*) 2017/03/13
-
海水魚水槽 ピンチ‼️ 白濁😞😞 2017/03/07
-
海水魚水槽‼️ 今後の展望(*☻-☻*) 2017/03/06
-
久々に海水魚水槽進捗の巻(^ω^) 2017/01/24
-
2016海水魚水槽のメンテナンス実行‼️ 2016/12/25
-
届いた海水魚 7000円得しちゃったかもお(*☻-☻*) 2016/12/12
-
ハナダイ君達が届いたよぉぉお〜✌️️ 2016/12/11
-
アクアギフトさんからまた届いたった‼️ 2016/11/27
-
僕の大好きな海水魚 『ロングフィンスナッパー』 2016/09/13
-
お気に入り ブルーフェイス君 2016/08/31
-
ロングフィンスナッパー 餌付いたよ 2016/08/13
-